BLOG

ISO 16654 - 大腸菌 O157 の検索

ISO 16654: 食品および動物飼料の微生物学 — 大腸菌 0157 を検出するための水平法

ISO 16654 - 大腸菌 O157 の検索

水平法による食用または動物飼料用の大腸菌 O157 の検索は、「ISO 16654」規格の範囲内で行われます。 ISO 16654 規格の範囲内の大腸菌 O157 の定義: この規格で使用されるプレーティング培地の表面に典型的なコロニーを形成し、インドールを生成し、特に O157 抗原に対する抗血清で凝集する微生物。

分析原理
ISO 16654 に基づく大腸菌 O157 の検出は、次の 4 つのステップで実行されます。
a) 41.5 °C ± 1 °C ' ノボビオシン (mTSB + N) を含む改変トリプトン大豆ブロス中で、6 時間、続いて 12 ~ 18 時間インキュベートすることにより、均質化した試験部分を濃縮します。
b) 大腸菌 O157 に対する抗体でコーティングされた免疫磁性粒子による微生物分離と濃縮。
c) CT-SMAC (セフィキシム亜テルル酸ソルビトール マッコンキー寒天培地) 上での付着細菌による免疫磁性粒子の継代培養による単離、およびユーザーの選択による 2 番目の選択的単離寒天培地。
d) CT からのソルビトール-SMAC - インドール生成および大腸菌 O157 抗血清による凝集による、二次単離寒天上での陰性コロニーおよび典型的な大腸菌 O157 コロニーの確認。

規格基準
ISO 6887- 1、食品および動物飼料の微生物学 - 微生物学的検査のための試験サンプルの調製、初期懸濁液および十進希釈 - パート 1: 最初の懸濁液および十進希釈の調製に関する一般規則。
ISO 7218、微生物学食品および動物飼料の微生物学的研究に関する一般規則。

食品および飼料中の大腸菌 0157 の検出については、Nanolab Food Analysis Laboratory にお問い合わせください。

16254